「長龍 爽爽(さわさわ)スパークリング」は、長龍酒造が手がける活性にごりタイプのスパークリング清酒で、白濁した見た目と自然な発泡感が特徴の一本です。瓶内二次発酵によって生まれる繊細な泡が、口当たりを爽やかにし、にごり酒特有の米の旨みと甘みを軽やかに楽しめます。

アルコール度数は8〜9%と低めで、飲みやすく、食前酒や乾杯酒としても最適。香りは華やかで、味わいは甘みと酸味のバランスが良く、後口はすっきり。にごりの濃厚さと炭酸の爽快感が共存し、和洋問わず幅広い料理と合わせやすいのも魅力です。

開栓時には吹きこぼれに注意が必要なほど活性が強く、冷蔵保存が必須。見た目にも楽しく、パーティーやギフトにも映える一本です。

特徴
  • 活性にごりタイプのスパークリング清酒
    白濁した見た目と、瓶内発酵による自然な炭酸が特徴。
    シュワシュワとした口当たりで、爽快感があり飲みやすい。
  • 甘みと酸味のバランスが良い
    フルーティーでしっかりとした甘さがありながら、すっきりとした酸味が後口を引き締める。
    苦味は控えめで、柔らかな余韻が残る。
  • 華やかな香りと軽快な飲み口
    上立ち香は華やかで、にごりの濃厚さと炭酸の軽やかさが共存。
    ゴクゴク飲める軽快さがあり、乾杯酒や食前酒に最適。
  • 要冷蔵・開栓注意
    発泡性のため、開栓時には吹きこぼれに注意が必要。
ペアリングと飲み方
  • フルーツ(いちご・白桃・柑橘類)
    爽やかな炭酸と甘酸っぱい果実味が、フルーツのジューシーさと調和。
    デザート感覚で楽しめる組み合わせ。
  • フレッシュチーズ(モッツァレラ・リコッタ)
    にごりのコクと甘みが、ミルキーなチーズと好相性。
    ハーブやオリーブオイルを添えたカプレーゼ風にも◎。
  • 生ハム・サラミ
    軽やかな甘みと酸味が、塩気のあるシャルキュトリーとバランスを取る。
    パーティーシーンにもぴったり。
  • 白身魚のカルパッチョ・マリネ
    炭酸の爽快感が脂を洗い流し、後味すっきり。
    柑橘やハーブを使ったソースと合わせると、より華やかに。
  • 和風前菜(酢の物・南蛮漬け)
    酸味のある和食とも好相性。にごりの甘みが料理の酸味をまろやかに包み込む。
  • 温度帯:よく冷やして(5℃前後)
    炭酸の爽快感と甘みのバランスが最も引き立つ。
  • 開栓時は要注意
    活性にごりのため、開栓時に吹きこぼれる可能性あり。冷蔵庫でしっかり冷やし、ゆっくり開けるのがコツ。
  • 器:シャンパングラスやワイングラス
    泡立ちと香りを楽しむなら細身のグラスがおすすめ。
  • シーン:乾杯・食前酒・デザート酒に最適
    アルコール度数が8〜9%と低めで、飲みやすく軽やか。
スペック
  • 酒分類/活性にごり酒・スパークリング清酒
  • 精米歩合/50% または 70%(ロットにより異なる)
  • アルコール度数/8〜9%
  • 原料米/米、米麹

長龍酒造の酒蔵情報はこちら