《伝心 土 earth 本醸造酒》は、福井県奥越前の酒蔵「一本義久保本店」が醸す、土地の力強さと優しさを映した一本です。「土」という名は、全国有数の酒米産地・奥越前の大地に敬意を込めて名付けられたもので、酒米にはその象徴ともいえる「五百万石」を使用しています。
この酒の特徴は、ほのかにみかんを思わせる爽やかな香りと、パンケーキのような柔らかな甘いニュアンスが立ち上がる初感。口当たりはなめらかで軽やか、そして一本義らしいシャープなキレが口中をすっきりとまとめてくれます。

特徴
  • みかん様の香りとパンケーキのような甘い香り
    初感はやさしく、ほのかに甘く、親しみやすい香りが広がります。
  • なめらかで軽やかな口あたり
    舌を包み込むような柔らかさがあり、飲みやすさが際立ちます。
  • 一本義らしいキレの良さ
    後味はすっきりとまとまり、食中酒としてのバランスが秀逸です。
ペアリングのおすすめ
  • 揚げ物全般:燗酒にすると、酒のまろやかさが油分と調和し、キレが口中を整える
  • 脂ののった鮮魚:ブリやネギトロなど、酒が包み込むように融合する
原料と造りのこだわり
  • 酒米「五百万石」100%使用(麹米・掛米ともに)
    全国有数の酒米産地・奥越前の土壌で育まれた米を使用し、土地の力を酒に込めています。
  • 「土」という名の由来
    奥越前の豊かな土壌と、酒米の力強さを象徴する個別呼称として「土(earth)」が付けられています。
  • 酒分類/本醸造酒
  • 精米歩合/65%
  • アルコール度数/16度
  • 原料米/五百万石(麹米・掛米)

一本義久保本店の酒蔵情報はこちら