いづみ橋「純米大吟醸 扁平精米48%」は、神奈川県海老名市産の自社栽培・山田錦を使用し、通常の精米方法よりも高度な「扁平精米」によって、米の旨みを最大限に引き出した純米大吟醸酒です。精米歩合48%という高精白ながら、米の中心部だけでなく、周囲の雑味を丁寧に取り除くことで、透明感のある味わいと滑らかな口当たりを実現しています。
扁平精米とは?
通常の球形精米に比べて、米の中心(心白)を効率よく残しながら外側のタンパク質や脂質を除去する高度な精米技術。雑味を抑え、米の旨みと透明感を両立させます。
味わいと香り
- 口当たり:しっとりとした絹のような滑らかさ
- 香り:控えめながら上品で、開栓後に広がる芳醇な香り
- 味わい:スッキリとした辛口ながら、奥行きのある旨みと爽やかさが共存
- 余韻:キレが良く、後味は軽やかで上品
飲み方とペアリング
- おすすめ温度帯:
雪冷え(5℃前後)
花冷え(10℃前後)
涼冷え(15℃前後)
常温(20℃前後)
ぬる燗(40℃前後)まで幅広く対応
- 相性の良い料理:
生湯葉刺し、羽二重蒸しなど繊細な和食
魚介系のイタリアンや白身魚のカルパッチョ
肉料理にも寄り添う懐の深さあり
その他の魅力
- 造りの丁寧さ:麹蓋による繊細な麹造り、袋しぼりによる雑味の少ない搾り
- 冷酒から燗酒まで楽しめる:純米大吟醸としては珍しく、温度帯によって表情が変わる万能型
- 贈答にも最適:手提げ付きでギフト対応も可能
- 酒分類/純米大吟醸酒
- 精米歩合/48%(扁平精米)
- アルコール度数/16度
- 原料米/海老名産 山田錦(自社栽培)
リンク

