「長龍 純米吟醸」は、奈良・長龍酒造が醸す、雄町米のふくよかさと瓶内熟成のまろやかさが調和した純米吟醸酒です。岡山県高島産の上質な雄町を使用し、低温でじっくりと瓶内熟成させることで、角の取れたやさしい味わいに仕上がっています。

香りは穏やかで上品。ほのかに甘やかさや爽やかさ、麹のニュアンスが感じられ、食事の邪魔をしない控えめな吟醸香が魅力です。口当たりは円みがあり、しっとりとした飲み心地。キリッとした酸が味わいを引き締めつつ、雄町らしいふくよかさとクリアな旨みが広がります。

特徴
  • 雄町米ならではのふくらみと旨み
    岡山県高島産の上質な雄町を使用。米の甘みとコクがしっとりと広がり、飲み心地に円みがある。
  • 瓶内熟成によるまろやかさ
    地下冷房貯蔵庫で一定期間熟成されることで、角の取れたやさしい味わいに。開栓後の変化も楽しめる。
  • 香りは穏やかで上品
    華やかすぎず、ほのかに甘やかで爽やかな吟醸香。食事と合わせやすく、食中酒としても優秀。
  • 温度帯によって表情が変化
    冷酒ではすっきりとジューシーに、常温や燗ではふくよかさが増し、雄町らしい余韻が深まる。
ペアリングと飲み方
  • 鰆の西京焼き、だし巻き卵、炊き合わせ
  • 鱧の湯引き、白身魚の昆布締め
  • 白身魚のムニエル、チーズリゾット
  • 湯葉、焼き野菜、豆腐田楽
  • 冷酒(10〜15℃)
    吟醸香が引き立ち、爽やかでキレのある飲み口に
  • 常温(20℃前後)
    旨みと香りが安定し、食中酒として万能
  • ぬる燗(40℃)
    雄町米のふくらみが増し、余韻が深まる
スペック
  • 酒分類/純米吟醸酒
  • 精米歩合/58%
  • アルコール度数/15度以上16度未満
  • 原料米/岡山県高島産 雄町

長龍酒造の酒蔵情報はこちら