裏月山 縁 純米吟醸は、華やかな香りと米の旨味が調和した、吉田酒造の挑戦心と縁結びの願いが込められた限定酒で、
「裏月山 縁(えにし)」は、通常銘柄「月山」の“裏”にあたるチャレンジ企画として、有志の酒販店と共同開発された特別な純米吟醸酒です。
特徴
- フルーティで華やかな香り:開栓直後から芳醇な香りが立ち上がり、甘口のシャンパンを思わせる微発泡感も感じられる。
- 米の旨味がしっかりと感じられる濃淳タイプ:島根県産の酒造好適米を60%まで精米し、無濾過原酒として仕上げることで、米の力強さと透明感を両立。
- 仕込み水は硬度0.3の超軟水「お茶の水井戸」:歴代藩主が茶道に用いた名水を復元し、1.5km離れた山から引き込むことで、柔らかく繊細な酒質を実現。
- 火入れタイプながらフレッシュ感が持続:開栓2日目以降に味が落ち着き、甘味と酸味のバランスがより良くなるとの声も。
- ラベルには「月」と「縁結び」の願いが込められている:出雲大社の縁と月山の月をモチーフに、飲む人に良縁が訪れるよう願いが込められている。
ペアリングと飲み方
- 家庭料理肉じゃが、だだ枝豆
- 香味系つまみ山椒煮、香辛料入りの焼き物
- 魚介系焼き魚、貝類
- 洋風アレンジチーズ、バター系つまみ
- 冷酒(5〜10℃)フルーティで爽やかな甘味と旨味が際立つ
- 微冷(12〜15℃)香りと旨味のバランスが良く、料理と合わせやすい
- 開栓2日目以降発泡感が落ち着き、甘味と酸味の調和が深まる
- ロック※生原酒タイプ 濃厚な旨味を軽やかに楽しめる
スペック
- 酒分類/
- 精米歩合/60%
- アルコール度数/16度
- 原料米/島根県産酒造好適米
リンク

