蓬莱泉「大吟醸 朋」は、ゆったりとした味わいの中に、熟成によって引き出された上品な旨味が感じられる大吟醸酒です。酒銘は論語「学而」の一節「有朋自遠方来不亦楽乎」に由来し、友との語らいに寄り添うような穏やかな存在感を持っています。
華やかな香りを前面に押し出すタイプではなく、穏やかで落ち着いた香りが特徴。口当たりはすっきりとしていながら、熟成による丸みがあり、飲み進めるほどに味の奥行きが感じられます。冷酒でもぬる燗でも美味しく、特に淡泊な味の肴と合わせると、酒の旨味が料理を引き立てます。

特徴
  • 熟成による旨味と丸み
    ゆったりとした味わいの中に、熟成によって引き出された上品な旨味が感じられます。
  • すっきりとした口当たり
    飲み始めは爽やかで、飲み進めるほどに味の奥行きが広がります。
  • 穏やかな香り
    華やかさよりも落ち着きがあり、食事と寄り添うような香りが特徴です。
ペアリングと飲み方
  • 淡泊な味の肴と好相性
    例:白身魚の刺身、湯豆腐、だし巻き卵、鶏ささみの梅肉和え
  • 煮物や干物などの和食
    例:鯖の味噌煮、魚の煮つけ、ホッケの干物
  • 意外な組み合わせ:イタリアンの前菜や肉料理
    例:カルパッチョ、牛肉のグリル、鴨のロースト
  • 冷酒(雪冷:0〜5℃/冷:5〜10℃)
    すっきりとした口当たりが際立ち、爽やかな香りが広がる
  • 涼冷え〜常温(10〜20℃)
    香味のバランスが良く、旨味がなめらかに感じられる
  • ぬる燗(40〜50℃)
    熟成された丸みが際立ち、穏やかな余韻が広がる
  • おすすめの酒器
    ぐい呑み・平盃・ブルゴーニュグラスなど、香りを楽しめる器が◎
スペック
  • 酒分類/大吟醸酒
  • 精米歩合/45%
  • アルコール度数/15度
  • 原料米/米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール(自社製)

関谷酒造の酒蔵情報はこちら