萩乃露 純米 美里 磨き八割 辛口は福井弥平商店が手がける、地域の棚田米を活かした純米酒です。精米歩合80%という低精白設計により、米の旨みをしっかりと残しながらも、雑味を抑えたクリアな味わいに仕上げられています。

この酒の最大の特徴は、力強い米の風味とキレのある辛口のバランス。滋賀県仰木の棚田で育てられたキヌヒカリと山田錦を使用し、自然の恵みを余すことなく活かすことで、飲みごたえがありながらもすっきりとした後味を実現しています。冷やしても燗にしても楽しめる柔軟さがあり、和食はもちろん、洋食との相性も良好です。

特徴
  • 低精白(精米歩合80%)による米の旨み
    滋賀県仰木の棚田米を無駄なく活かすため、あえて磨きを抑えた設計。米の力強さと自然な旨みが感じられます。
  • クリアな味わいとキレの良さ
    低精白ながら雑味を抑え、透明感のある辛口に仕上げる技術力が光ります。和食はもちろん、洋食にも合わせやすい万能型。
  • 棚田保全への想いが込められた酒
    萩乃露が20年以上取り組む棚田保全活動の延長線上にある「美里」シリーズ。飲むことが地域貢献にもつながる、ストーリー性のある酒です。
ペアリングと飲み方
  • 焼き魚(鯖・秋刀魚)、根菜の煮物
  • チーズ、バターソテー、グリル野菜
  • 鶏の塩焼き、豚の生姜焼き
  • 冷酒(10〜15℃)シャープなキレが際立ち、前菜や軽めの料理に◎
  • 常温(20℃前後)米の旨みが安定し、食中酒として万能
  • ぬる燗(40℃)ふくらみが増し、煮物や焼き魚と好相性
  • 熱燗(50℃以上)辛口のキレが際立ち、脂の多い料理にも合う
スペック
  • 酒分類/純米酒
  • 精米歩合/80%
  • アルコール度数/15度
  • 原料米/滋賀県産キヌヒカリ・山田錦

福井弥平商店の酒蔵情報はこちら