月山 純米 ひやおろしは、島根県の吉田酒造が秋限定で醸す、季節の移ろいを感じさせる一本です。春に搾られた新酒をひと夏じっくりと熟成させ、秋口に火入れを一度だけ施して出荷される「ひやおろし」ならではのまろやかさと落ち着きが魅力です。

口に含むと、やわらかな米の旨みとともに、穏やかな酸味がバランスよく広がり、後味にはほのかな苦みがアクセントとして残ります。冷やしても美味しく、常温やぬる燗にするとより一層ふくらみのある味わいが楽しめます。

特徴
  • 秋限定の「ひやおろし」:春に搾った酒をひと夏熟成させ、火入れを一度だけ行うことで、角が取れたまろやかさと穏やかな香りが生まれます。
  • 米の旨味と酸味のバランス:島根県産の酒造好適米を使用し、米のしっかりとした旨味に、スッキリとした酸味が調和。飲み飽きしない酒質です。
  • 超軟水仕込み:硬度0.3という超軟水で仕込むことで、発酵がゆっくり進み、透明感のある甘みと柔らかさが際立ちます。
  • 飲み方の幅広さ:冷やすと果実感が際立ち、常温〜ぬる燗では旨味がふくらみます。秋刀魚やきのこ料理など、秋の味覚との相性も抜群。
ペアリングと飲み方
  • さんまの塩焼き:脂の乗った秋刀魚と、月山のキレのある旨味が絶妙にマッチ
  • きのこのホイル焼き:香ばしさと旨味が酒の熟成感と調和
  • 煮物(根菜・鶏肉など):常温〜ぬる燗で、素材の甘みと酒のコクが引き立つ
  • イタリアン(魚介・白身肉):意外にも守備範囲が広く、洋食にも対応
スペック
  • 酒分類/純米酒
  • 精米歩合/60%または55%(商品によって異なる)
  • アルコール度数/16度
  • 原料米/島根県産 酒造好適米(例:五百万石)

吉田酒造の酒蔵情報はこちら