「旦 純米吟醸」は、笹一酒造が手がける“晴れの酒”シリーズの中核を担う一本で、現代的な感性と伝統的な酒造りが融合した純米吟醸酒です。名前の「旦」は「夜明け」や「始まり」を意味し、祝いの席や特別な瞬間に寄り添う酒として位置づけられています。

香りは白桃やマスカットを思わせる華やかさがありながら、派手すぎず上品に立ち上がります。口当たりはなめらかで、山梨の伏流水による柔らかな水質が酒の透明感とふくらみを支えています。米の旨みがクリアに広がり、後味はすっとキレて、余韻は静かに消えていく淡麗系の酒質です。

特徴
  • 華やかで洗練された吟醸香
    白桃やマスカットを思わせる、みずみずしく上品な香り。香りの立ち方は穏やかで、食事との調和を意識した設計。
  • 口当たりはなめらかで、米の旨みがクリアに広がる
    山梨の伏流水による柔らかな水質が、酒の透明感とふくらみを支えています。後味はすっきりとキレがあり、余韻は静かに消えていく淡麗系。
  • 晴れの席にふさわしい品格と華やかさ
    味わいのバランスが良く、祝いの席や贈答にも適した一本。笹一酒造の技術力と美意識が詰まっています。
ペアリング
  • 鯛の昆布締め・平目の薄造り
    繊細な旨みと吟醸香が調和。祝いの席にもふさわしい組み合わせ。
  • 湯葉刺し・豆腐田楽
    素材のやさしさと酒の透明感が響き合い、静かな余韻を楽しめます。
  • 季節の炊き合わせ(筍・里芋・人参など)
    出汁の旨みと酒のなめらかさが共鳴。春や秋の宴席に最適。
  • 帆立のカルパッチョ 柚子風味
    柑橘の香りと吟醸香が爽やかに融合。前菜としても映える一品。
  • 白桃のコンポートとリコッタチーズ
    山梨らしい果実とのペアリングで、地域性と物語性を演出。
  • アスパラガスと生ハムの前菜
    塩味と青みのある野菜が、酒のキレと好バランス。
飲み方
  • 冷や(10〜15℃)香りとキレが際立ち、前菜や冷菜と好相性
  • 常温米の旨みが広がり、焼き物や煮物と調和
  • 酒分類/純米吟醸酒
  • 精米歩合/約55%
  • アルコール度数/約15度
  • 原料米/国産米(詳細はロットにより異なる可能性あり)

笹一酒造の酒蔵情報はこちら