伝心 雪 純米吟醸は、福井県勝山市の老舗蔵「一本義久保本店」が醸す、伝心シリーズのシグネチャーアイテムです。酒名の「雪」は、奥越前の雪深い盆地に湧く清冽な仕込み水の印象をそのままに、透明感とピュアネスを象徴しています。
この酒は、福井県産の「五百万石」と兵庫県産「山田錦」という二大酒米を掛け合わせて仕込まれており、精米歩合は55%。アルコール度数は16%で、やや辛口ながらも、綿菓子やバニラを思わせる柔らかな香りと、雪解け水のような清らかな味わいが特徴です。

特徴
  • 雪解け水のような清冽さとピュアな印象
  • 口当たりはなめらかで、後味にキレがある
  • 香りは穏やかで上品、食中酒としても優秀
ペアリングと飲み方
  • おすすめ温度帯:冷酒(5〜10℃)〜ぬる燗(40℃前後)まで幅広く対応
  • 相性の良い料理:
    レモン塩の焼き鳥、生ガキのレモンがけ、スダチを搾った焼き魚
    蒸しエビのライムがけ、たこ酢、唐揚げレモン、塩天ぷらなど
  • 器選び:ストレート型の酒器で、すっきりとした味わいを引き立てる
  • 酒分類/純米吟醸
  • 精米歩合/55%
  • アルコール度数/16度
  • 原料米/山田錦(掛米)、五百万石(麹米)

一本義久保本店の酒蔵情報はこちら