賀茂泉酒造の「朱泉本仕込 純米吟醸」は、広島・西条の酒都文化と、賀茂泉の純米酒哲学が凝縮された硬派でクラシックな純米吟醸酒で、純米酒復興の志を込めて醸す、蔵元の哲学が詰まった代表銘柄です。

特徴
  • 香り:グレープフルーツ、ヒノキ、月桂樹、軽いシナモン、穏やかなカラメル香などが複雑に調和。米由来の香り(炊いた米、餅、栗)も感じられます。
  • 味わい:ふくよかな甘みと力強い旨味、そしてしっかりした苦味が共存。余韻は長く、甘味に媚びない硬派な印象。
  • 熟成感:穏やかな熟成香があり、純米吟醸ながら重厚な味わい。クラシックな純米酒のような頼もしさ。
  • 常温(20℃前後):香りと旨味のバランスが良く、穏やかな余韻が楽しめる
  • ぬる燗(40℃前後)〜熱燗(57℃):苦味がまろやかになり、甘味と調和。昔ながらの燗酒の風格
  • 冷酒:香りが控えめになり、苦味が際立つため、常温〜燗がおすすめ
  • 酒分類/純米吟醸酒
  • 精米歩合/58%
  • アルコール分/16度
  • 原料米/広島県産 八反・中生新千本

賀茂泉酒造の酒蔵情報はこちら