「宗玄 剣山(けんざん)」は、地元で長く愛される定番酒で、もち米を使った四段仕込みによる、ふくよかでやや甘口の味わいが特徴で、能登の食文化に寄り添う一本として親しまれています。
特徴
- 四段仕込みによる旨味の厚み
通常の三段仕込みに加え、もち米を使った「四段目」を加えることで、コクと甘みが増し、口当たりがまろやかになります。 - やや甘口でふくよかな味わい
もち米由来の柔らかな甘みと、広がる含み香が魅力。冷やでも燗でも楽しめる万能タイプです。 - 地元で長年親しまれている定番酒
珠洲市を中心に、地元の食卓に寄り添う酒として根強い人気。特に「いしる」など濃い味付けの郷土料理との相性が抜群です。 - 辛口派には「見附島」がおすすめ
「剣山」はやや甘口ですが、宗玄酒造では辛口好みの方に向けた銘柄も展開しています。
- 酒分類/普通酒
- 精米歩合/65%
- アルコール分/15度
- 原料米/米、米こうじ、醸造アルコール(もち米使用)
リンク