飛良泉本舗の「山廃純米酒」は、蔵の哲学と技術が凝縮された一本で、酸味と旨味のバランスが際立つ食中酒として高く評価されています。

特徴
1.山廃仕込みによる力強い酒質
  • 自然の乳酸菌を活かした山廃酒母を使用
  • 約30日かけて酒母を育てることで、野性味のある酸味と深い旨味を引き出す
2.快い酸味と飲み飽きしない腰の強さ
  • 酸度は1.9と高めで、しっかりとした酸が料理を引き立てる
  • 日本酒度は+2.0〜+4.0で、やや辛口ながらふくらみのある味わい
3.原料米と酵母のこだわり
  • 秋田県産の美山錦(74%)と秋田酒こまち(26%)を使用
  • 酵母は自社培養酵母で、蔵独自の香味を表現
4.香りと味わいのバランス
  • 香り:バナナやグレープフルーツのような吟醸香、青竹やスモーク香も微かに
  • 味わい:甘みと酸味が豊かで、コクのある厚み。余韻はやや長く、飲みごたえあり
5.温度帯による表情の変化
  • 冷やすとキレのある酸味とフルーティさが際立ち
  • 燗にすると旨味とコクが広がり、まろやかな印象に
  • 酒分類/純米大吟醸
  • 精米歩合/35%
  • アルコール分/15~16度
  • 原料米/山田錦

飛良泉本舗の酒蔵情報はこちら