所在地/佐賀県三養基郡基山町
創業/大正9年(1920年)
筑紫山地の中心をなす脊振山系の山々。自然豊かな環境に恵まれ、九千部山と基山から湧きでる伏流水と、 100%山田錦の酒米を使用した基山商店の代表銘柄「基峰鶴」。 2015年に英国で開かれた「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」で大吟醸・吟醸が金賞を受賞するなど国内外からも注目を集めています。
創業/大正9年(1920年)
筑紫山地の中心をなす脊振山系の山々。自然豊かな環境に恵まれ、九千部山と基山から湧きでる伏流水と、 100%山田錦の酒米を使用した基山商店の代表銘柄「基峰鶴」。 2015年に英国で開かれた「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」で大吟醸・吟醸が金賞を受賞するなど国内外からも注目を集めています。
商品情報
基峰鶴 夏酒 純米生酒

華やかなメロンを思わせる香りと爽やかな旨味、軽快な口当たりとフレッシュ感のある味わいで、後味はスッキリ切れます。
- 酒分類/純米生酒
- 精米歩合/(掛米・麹米) 70%・60%
- アルコール分/15度
- 原料米/山田錦(岡山)
基峰鶴 純米 ひやおろし

酒米「夢しずく」・佐賀県開発酵母「SAWA1」で醸し、火入れ瓶詰め後に急冷、常温で約2ヶ月間貯蔵した後に低温冷蔵貯蔵した純米ひやおろしです。 程良い旨味と爽やかなに香るメロン様の香りと綺麗な味わいが特徴です。熟成によって甘味も感じられます。
- 酒分類/純米酒
- 精米歩合/(掛米・麹米) 70%・60%
- アルコール分/15度
- 原料米/山田錦(岡山)