代表銘柄「亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24」の特徴

特徴 内容
香り パイナップル、リンゴ、メロンなどのトロピカル系
味わい 甘みと酸味のバランスが絶妙。ジューシーで爽やか
アルコール度数 約14度と低めで飲みやすい
飲み方 冷酒がおすすめ。洋食やフルーツ、チーズとも好相性

亀泉酒造のウェブサイトはこちら

商品情報

亀 泉 純米大吟醸原酒 CEL-19×CEL-24

CEL-19・CEL-24の2種類を使用した良いとこどりのチャレンジ酒 ほのかにあのパインナップル感あり、カプロン酸系の華やかな香りと、口に含んだ際に甘みを感じます。 やわらかな綺麗さを併せ持ち、後味キレも良く亀泉らしさが出ている超数量限定酒です。

特徴
  • 口に含むとパイナップルやリンゴのような果実香が広がり、甘みが先に立つ
  • CEL-24単体よりも酸味と香りが穏やかで、よりバランスの取れた印象
  • 後味はすっきりとキレがあり、飲み疲れしない爽快感がある
亀 泉 純米大吟醸原酒 CEL-19×CEL-24
  • 「隠し酒」として販売される限定品で、入荷数も少なく希少 日本酒初心者や女性にもおすすめされる、華やかで飲みやすい一本
  • 日本酒初心者や女性にもおすすめされる、華やかで飲みやすい一本
  • 酒分類/純米大吟醸
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/15.5度
  • 原料米/国産米