所在地/山形県東置賜郡高畠町
創業/1697年 (元禄10年・宝永元年)
1697年に初代 梅津伊兵衛が山形県高畠町で創業。梅津伊兵衛が語る、 「酒は生き物であり、正直なものです。手を抜いたお酒は、目の前にいるきき酒名人はごまかせても、 大勢の消費者と月日の流れはごまかせません」と言うように現在は、 12代目を中心にさわやかさと香り、味、キレのバランスがとれた酒造りをめざしています。 また、「米作りからの酒造り」を掲げ、地元農家と協力し良質な酒米の栽培にも力を入れています。
創業/1697年 (元禄10年・宝永元年)
1697年に初代 梅津伊兵衛が山形県高畠町で創業。梅津伊兵衛が語る、 「酒は生き物であり、正直なものです。手を抜いたお酒は、目の前にいるきき酒名人はごまかせても、 大勢の消費者と月日の流れはごまかせません」と言うように現在は、 12代目を中心にさわやかさと香り、味、キレのバランスがとれた酒造りをめざしています。 また、「米作りからの酒造り」を掲げ、地元農家と協力し良質な酒米の栽培にも力を入れています。
商品情報
米 鶴 純米 直汲み 生

蔵元のある山形県高鼻町で契約栽培した「出羽の里」100%で醸した純米直汲み生酒。 上槽し、直汲みで瓶詰したフレッシュな味わいが楽しめる1本です。 落ち着いた香り、優しいガス感が口中に広がりフレッシュ。 綺麗な旨味があり程良い苦味が後味を引き締めます。
- 酒分類/純米酒
- 精米歩合/麹60%/掛80%(扁平精米)
- アルコール分/15度
- 原料米/出羽の里