所在地/熊本県熊本市
創業/1918年(大正7年)
「酒の神様」といわれた野白金一博士が県内酒造技術の向上のために設立した熊本県酒造研究所。吟醸酒に欠くことのできない「協会9号酵母」は頒布され全国の酒造りに活かされている。 兵庫県産山田錦を38%まで磨き熊本酵母で醸した「香露 大吟醸」は幻の酒と呼ばれ、「吟醸酒のお手本」と言われています。
創業/1918年(大正7年)
「酒の神様」といわれた野白金一博士が県内酒造技術の向上のために設立した熊本県酒造研究所。吟醸酒に欠くことのできない「協会9号酵母」は頒布され全国の酒造りに活かされている。 兵庫県産山田錦を38%まで磨き熊本酵母で醸した「香露 大吟醸」は幻の酒と呼ばれ、「吟醸酒のお手本」と言われています。
商品情報
香 露 純米酒 芽吹き

熊本酵母(9号酵母)発祥の蔵が醸した、しぼりたて春の純米酒です。 新酒ならではの一回火入れの瓶貯蔵で、フレッシュで爽快な飲み口。 軽やかでありながら、しっかりと旨味を味わえる食中酒向きの純米酒です。 芽吹きの季節の旬のお料理と合わせてお楽しみください。
- 酒分類/純米酒
- 精米歩合/掛65%・麹58%%
- アルコール分/14度
- 原料米/一般米