春鹿 微発泡純米 ときめきは、日本酒度−90という極甘口で、ライチのような酸味と米の旨味が爽やかに広がる、軽快で飲みやすいスパークリング純米酒です。
奈良の老舗酒蔵・今西清兵衛商店が醸すこの酒は、奈良県産ヒノヒカリを使用し、瓶内二次発酵によって自然な炭酸を生み出しています。ぷちぷちとした微発泡の口当たりと、フルーティーな香りが特徴で、ニューヨークをはじめ海外でも人気の一本です。
特徴
- 極甘口で飲みやすい
日本酒度−90という驚異的な甘さながら、酸味とのバランスが良く、後味はすっきり。 - ライチのような酸味とほんのり苦味
フルーティーな香りに加え、米の旨味と爽やかな酸味、わずかな苦味が複雑な味わいを演出。 - 微発泡のやさしい口当たり
シャンパンと同じ瓶内二次発酵による自然な炭酸で、泡立ちはきめ細かく柔らか。 - 初心者にもおすすめ
日本酒が苦手な方やスイーツ感覚で楽しみたい方にぴったり。澪やすず音と同系統の飲みやすさ。
ペアリングと飲み方
- スパイシーな料理 カレー、エスニック、四川風など、辛味のある料理と好相性。甘酸っぱい味わいが辛さを和らげ、爽快感をプラスします。
- 柑橘系果物とのアレンジ レモンやライムを搾って加えると、酸味が際立ち、より爽やかな印象に。
- デザートやスイーツ フルーツタルト、チーズケーキ、バームクーヘンなど、甘味のある料理と自然に調和します。
- 本わさびを少量加える意外な楽しみ方も 甘味と炭酸にわさびの刺激が加わり、複雑な味わいに。
- 冷酒(要冷蔵)で楽しむのが基本 炭酸の爽快感と香りが際立ちます。開栓時は吹きこぼれに注意。
- ロックで飲むのもおすすめ 氷を加えることで甘味が引き締まり、より軽快な印象に。
- グラスは細身のフルート型が理想 泡立ちを美しく見せ、香りを閉じ込める効果があります。
- 開栓後は早めに飲み切るのがベスト 炭酸が抜けやすいため、フレッシュなうちに楽しみましょう。
スペック
- 酒分類/微発泡純米酒(スパークリング)
- 精米歩合/70%
- アルコール度数/6.5度
- 原料米/奈良県産ヒノヒカリ
リンク

