春鹿 旨口四段仕込 純米酒は、穏やかな香りとまろやかな旨味、そしてキレの良さが調和した、幅広い温度帯で楽しめる純米酒です。
今西清兵衛商店が醸す「春鹿 旨口四段仕込 純米酒」は、奈良県産の特別栽培米「ヒノヒカリ」を100%使用し、米の旨味を最大限に引き出すために*「米麹四段仕込み製法」*を採用しています。この製法により、やさしくまろやかな甘味と濃厚な旨味が生まれ、日本酒度-10というしっかりとした旨口に仕上がっています。
香りは穏やかで、口当たりは柔らかく、冷酒からぬる燗・熱燗まで幅広い温度帯で楽しめるのも魅力。アルコール度数は16度前後で、しっかりとした飲みごたえがありながらも、後味はすっきりとキレが良く、食中酒としても優秀です。
特徴
- 四段仕込による濃厚な旨味
通常の三段仕込に加え、仕込みの最後に蒸米を加える「四段仕込」を採用。これにより、米の旨味と自然な甘味がより豊かに引き出されています。 - 日本酒度-10のやさしい甘口
甘口ながらもべたつかず、すっきりとした後味が特徴。食中酒としても楽しめるバランスの良さがあります。 - 奈良県産ヒノヒカリを100%使用
地元の特別栽培米を使い、地域性と品質にこだわった酒造りがされています。 - 幅広い温度帯で楽しめる
冷酒でも燗酒でも美味しく、特にぬる燗〜熱燗では旨味がより引き立ちます。燗酒コンテストでの受賞歴もあり。 - 受賞歴多数
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023 金賞」や「燗酒コンテスト2021 最高金賞」など、国内外で高い評価を得ています。 - 鶏の照り焼き、豚の角煮、すき焼きなど、甘辛い和食との相性抜群
- チーズやナッツなど、コクのある洋風おつまみとも好相性
ペアリングと飲み方
- 肉料理 焼肉、ハンバーグ、肉じゃが
- 魚料理 刺身、煮魚
- 野菜料理 サラダ、根菜の煮物
- 洋食 チーズ、トマトソース系パスタ
- 温度帯:5℃〜50℃まで対応
冷酒(5〜10℃):爽やかな甘味が際立ち、前菜やサラダにぴったり。
常温(15〜20℃):米の旨味がふくよかに広がり、バランスの良い味わい。
ぬる燗〜熱燗(40〜50℃):甘味と旨味がより濃厚に感じられ、脂の乗った料理と好相性。
スペック
- 酒分類/純米酒
- 精米歩合/70%
- アルコール度数/16度
- 原料米/奈良県産 特別栽培米「ヒノヒカリ」100%
リンク

